消せない昔と消せる今で書く能力の違いはあるのか

昔の人は、パソコン、ワープロがない時代の人は、文章を消すことができなかった。
最初に書いた言葉がそのまま最終的な文章として残る、という覚悟をもって書いていたはず。というよりそんな覚悟もなく、一度書いたらそのまま文章が残るのが当たり前だった。
熟慮を重ねて文章をしていたのか。それとも熟慮なんて必要なく文章にする力が自然と備わるようになるのか。

しかし今は、たいてい文章を書くときはパソコン。何度も何度も修正して文章を練り上げる。
一発勝負で文章にするなんて、保育園の連絡ノートでも難しい。
その意味では、一発で文章にする、考えたことをそのまま文章に落とし込む能力というのは格段に昔の人のほうがあったのだろう。より考えが頭の中で具体化されていたのだろうか。今は、文章にして自分の考えを可視化する、ということが一般的だと思う。
別に今の時代、すぐに書き換えられるのだから、一発で文章にする力なんて必要ないのかもしれない。
考えが文章になるまでのトータルの時間はどうだったのだろうか。